IT経営って何ですか?3

今回は「自社の強みと弱み分析」の必要性についてです。
別名、SWOT分析と言います。
ITにSWOT分析関係あるんですね。

【ITツール、IT化、DXの弊害】

ITツール、IT化、DXは万能ではありません。むしろ、活用方法を間違えると、企業存続危機が訪れます。
先のプッチンプリンの失敗における、江崎グリコ社がまさにそれですね。
どのような弊害があるのか?

【特性を失わせる】

ITツール導入やDXにおいては、現在の業務フローをそのツールに合わせる必要が少なからずあります。
その業務フローの中に、特性が埋まっていたらどうでしょう?それによって、特性を失わせる可能性がありますよね?
その特性は、手作業だが利益率が高いものだった場合はどうでしょう?そうすると企業の特性、強みを消してしまう事で、利益が減ってしまいますね。
もちろん、別の特性や別の強みを生むためという戦略もあります。
いずれにおいても、最初から分析されておくべきでしょう。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA