間違いだらけの売上目標の作り方

売上目標の必要性などについては、書かず、売上目標の正しい作り方、間違った作り方をざっくり書きたいと思います。 前年度比で作る売上目標は間違い 前年比の1.2倍、2倍などで作る企業さんが多いですが、超間違いです。ない方が良

小売り・飲食店さんがEC始める・その3

前回の続きです。今回は原価計算についてです。 【飲食店さんの原価計算であるある】 小売りの雑貨屋さんや食品屋さんはECサイトと同様に、仕入=原価 なので、そこから粗利を入れて売価を設定しますが、飲食店さんは事情が違うので

小売り・飲食店さんがEC始める・その2

前回の続きです。 【飲食店さんの場合のお金(財務)の考え方】 特に飲食店さんで気を付けたい点です。お金、資金繰り、財務への考え方です。飲食店さんにおいての、仕入・売上についてですが、仕入は、後払いが多いかと思います。その

小売り・飲食店さんがEC始める・その1

EC運用代行してます。飲食店さんや小売店さんがクライアントさんに多く、ついついネットで売る事と、お店で売る事が混在されているので、違いについて書きたいと思います。ただ、私自身が飲食店や小売店を経営経験があるわけではないの

アナログな会社ほどIT化すると一人勝ち

ある都道府県の福祉の会社さんのITコンサルをしてての話です。 飲食店さん、建築関係、福祉関係、一部の観光業、製造、食品製造などアナログな業種さんってありますよね。別にそれがいいとか悪いとかではなくて。今、コンサルしている