ECサイトの未来予想

現代のECで最も重要な事を時代の変遷とともに見てみます。

【2000年代初頭】

インターネットが世の中に広まり始めた時代であり、就職氷河期であり、2ちゃんや楽天市場がうわさされ始めた時期。
この時期はECは、売れませんでした。ほんとに物が届くの?みたいな感じでしたね。
ちなみに、私はこの時期、守秘義務で言えませんがとある、昔からある大手IT企業のECのASPサービス(今でいう、MakeShopみたいな)事業部の新設でお仕事させていただいてました。作りながらも、「誰が買うんだろう?」と疑問がw 実際のところは、数年で事業部は廃部になりました。
昔からある大手IT企業なので、EC分野は素人だったわけです。

【2005年前後】

この時期は、出せば売れました。一番の活性期ですね。素人でも売れました。今のYoutubeと同じですね。
たくさんのECサイトであふれていました。
私はバリューコマースというアフィリエイト会社でシステムエンジニアにしてましたが、よく営業さんとMTGであっちこっちに行きました。

【2010年前後以降】

ここからが厳しい時代に。
ECサイトは出しても売れなくなります。
なぜか?
ECサイトがあふれたおかげで、「同類商品がどこかで誰かが必ず売っている」になりました。
競争が激化し、各社武装が始まります。さらにGoogleのSEOに対する考え方が大きく変わり始めます。
・Webマーケティング力
・SEO力
・商品画像力
・訴求力
これらが必須になってきました。

【2017年以降】

さらに加速します。スマホとSNSの普及が、
・ユーザーコミュニケーション
を重視させるようにしました。

【2023年以降、未来は?】

ここからECサイトに重要なのは、生産性です。
どういう事かと言うと、時代的に、人手不足と円安による一般家庭の購買力の低下があります。
・数を売る=人手が必要→人手不足
・利益率が低い商品=一般家庭用商品→購買力低下
が考えらるからです

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA