最近、大手企業の初任給アップが話題なので、IT化やDXなどで給与は上げられるか?を考えてたいと思います。まずはそもそも給与はどのように生まれるのか?から。政府は賃金アップを言いますが、中小企業からすれば何言ってんの?とい
カテゴリー: 社内システム
社内システムの実例やパソコン、サーバー運用管理の実例を記載。ポイントは費用対効果。投資すればよいわけではない、現実論。
コンサル実例:とある不動産屋さんがKintone導入
現在進行形のお話。とある不動産屋さんが情報共有のツールとしてKintoneを導入し運用のお手伝いをしています。業務の中身の話なので、少しわかりずらいかもですが、何をKintoneで運用しているかと言うと、・経理業務の進捗
洋服の青山EC障害は、データ改ざん?(推察)
洋服の青山、ECサイトでトラブル 一部商品の出荷に影響 回復は発生から1カ月後の20日ごろに https://news.yahoo.co.jp/articles/af465211e1eefa2624d2f4927bf6a
マイナ保険証の失敗に学ぶIT化、DX化のポイント
マイナ保険証はこれからとはいえ、既に失敗点がいくつかあります。確かに「失敗しながら試行錯誤しながら進む」という考え、「開発しながら現場対応してゆくという」アジャイル的な発想もありますが、今回はそれに当てはまらないので、し
IT導入支援補助金不正受給を回避方法
https://news.yahoo.co.jp/articles/71fa6f9d7aa63d8e652010f9542b7123b56f2c4c/comments中小企業へのIT導入支援 補助金不正受給1.4億円 検
不動産業者さんKintone導入例
まだコンサルティング途中ですが、不動産業者さんがKintoneにて業務管理を行う事例です。ちなみに、現状はKintoneを構築中です。 通常の流れは、1.課題分析2.SWOT分析3.解決対象の課題の絞り込み4.実装計画、
1.7億円かけてダウンロード439人
https://news.yahoo.co.jp/articles/66f24f5994aa9634f25ab1d152dc584006643504 1.7億円かけてダウンロード439人…鹿児島市の公式アプリが大苦戦、目
どうもDXが誤解されている
https://metidx-gov.note.jp/n/nb8cbb8dc65ff行政DX最先端:生成AI活用に向けた挑戦 ということで、行政も頑張ってくれてはいるようですが・・・これはDXではなく、ただのIT化なので
経営者に参考事例:保険証廃止にみるIT化失敗
https://news.yahoo.co.jp/articles/60bbf98a3b5feb06f04d7ca54e54eccfa08e639a平デジタル大臣、保険証廃止に理解求める–「顔写真もICチップ
仮想化ソフトウエアって何?
https://news.yahoo.co.jp/articles/426dc0d17cedc9f8a338f18f3ab569b3c103d9ad仮想化ソフトウエア大手が抱き合わせ販売か 公取委が立ち入り検査 自社で開