元々はシステムエンジニアなので、プログラム言語やデータベース、サーバー・・・など技術の事しかわからないし興味はなかったのです。 起業して、ホームページ制作の仕事を始め、案件をこなすうちに1つ気づいた事がありました。「A社
カテゴリー: 2_ECサイトでマーケティング
ECサイトマーケティング技や考え方
通販で売上伸びない?ここチェック!
通販における売上構造。当たり前のことなのですが、常にこれを気にしていないと売上は順調に伸びないものです。奇策は不要です。基本に忠実であるべきです。 早速写真で。 アクセス数、ここがとても重要になります。そのあとに、商品画
広告は誘導はしてくれるが、売ってはくれない
広告とは誘導はしてくれるが、売ってはくれない 売るのはユーザーへのベネフィットだ という名言。作者は私ですww 【広告を打っても売れない】 通販でよくある話です。広告を打つ前に、お客さんがサイト内で商品を買うための全てが
売る側が間違った夢と希望を抱く時
先日もあったのですが、健康食品を販売されている方の通販のご相談で、「ギフト利用をメインに・・・」と言われました。とても商品愛が強い経営者の方で、確かに商品もよいのです。ですが、ギフトに全く不向き。 ズバリ言うと、健康食品
あなたのユーザーさんはホントに割引希望ですか?
ECだけにとどまらない話かもしれませんが、仕事柄、ECに話をとどめます。よく、ECサイトで会員登録があります。 何のために会員登録をしているのか?何のために会員獲得をしているのか?戦略的に言えるでしょうか? 【よくある会
Webマーケティングは結局どれも同じ
結局やる事同じというオチをお話します。Web集客ツールを歴史的に見れば、1.Webサイト2.Web広告・アフィリエイト3.ブログ4.Youtube、SNSと、歴代ありますが、それぞれの専門家やインフルエンサー、経験者のセ
通販で売上伸ばす=商品を増やす
通販で売上伸ばすポイントになるのが、商品数でもあります。商品数が少ないと売上は取れません。最低でも20品は欲しいところです。通販されている方が生産側・1次産業の場合は、商品数を増やすのは容易ではありませんよね。2次の場合
通販の仕事、何に時間かかっていますか?
先日、関東で通販事業している友達が遊びに来まして、話しました。彼は電子機器などを販売しています。今回もバカンスで来たのですが、仕事の話になって、 彼「梱包作業が大変なんだよねー」との話。私「一番何に時間費やしているの?」
その売上は再現性がありますか?@EC
ECの運用代行でよくご相談があります。「1年で売上倍になりませんか?」「2年で1億売上達成できないでしょうか?」まあ、1年で倍は可能ですし、現在のクライアントさんも1年で倍以上になりました。2年で1億もできなくもないでし
マンホールカード「転売」は悪くない
マンホールカード「転売」止まらず、印刷ミスは6万円以上の高値も…自治体が無料配布・1人1枚なのに服を着替えて何度もhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c37eda487c1b30b211c