みんな持ってる差別化要素

差別化にあたって重要なのは、「差別化ポイントの発掘」だと思います。
そしてそれは「自己分析」になります。
私が提案している差別化の方法は、経営者の方もしくは、会社そのもの、はたまたその両方の自己分析です。
実は、ご本人も気づいていない差別化ポイントが、経営者の方自身、会社そのものに埋もれてたりします。
それを発掘し、ビジネスの強みとして変化させてあげるのがP.A.S.Sという手法になります。

なので、基本、差別化は作るのではなく、発掘・気づきなのです。
この方が、自然に作り出せるので、基本無理がなく進めます。

こんなパターンありませんか?
差別化をしてみたが、心理的に自分が無理している・・・
私もそんな経験がありました。確かに競合他社との違いを作れたけど、やりたかったことなのか?と。
作られた差別化をすると、そうなります。
一方、発掘・気づきの差別化は、自分の中に元々埋まっていたものなので、無理がありません。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA