オールドメディアの行く末

斎藤知事の案件で、SNS対オールドメディアの戦いがついに始まりました。
これについて、分析したいと思います。

【実はちょっと複雑な対立構造】

SNS対オールドメディアにおいて、対立構造はちょっと複雑と言えます。
実は、SNSを見ている人、SNSで情報収集している人でも、オールドメディア民がいるわけです。
そのため、SNS上で、斎藤知事の件において「立花さんの信用ならない情報に騙されている」とオールドメディア民が言うことも見受けられます。

つまり、インターネットで情報収集する人の中にも、オールドメディア民がいるわけです。
一方で、オールドメディアを見ている人が全てオールドメディア民であるか?と言えばそうではないですね。
事実、SNS上にTV番組でオールドメディア民のコメントを載せている方が多いのです。

と言う事で言うと、
SNS民=SNSしか見ないではない
オールドメディア民=オールドメディアしか見ない

という構造ではなく、
SNS民=オールドメディアを信用しない
オールドメディア民=SNS、インターネットを信用しない

という、信じる信じないの言わば宗教論争ぽい構造があります。
ですが、単に信じる信じないではない点がある事をSNS民は知っています。

【火種はマスゴミ】

「マスゴミ」という単語が使われてから、SNS民とオールドメディア民が生まれたと思います。
マスゴミ=偏見報道、誘導報道、切り取り報道・・・と、SNS民がこの単語が生まれた時から、くすぶっていた不信感が表現されるようになりました。
ですが、SNS民は、マスゴミの偏見報道、誘導報道、切り取り報道をしている決定的な証拠と事象を手にすることができませんでした。
それが、斎藤知事の案件において、ついにそれらを手にしたわけです。
もはや、オールドメディアが言い訳できないモノを手に入れたのです。

【二者の違い】

SNS民とオールドメディア民の大きな違いについて、私なりの分析です。
SNS民は、
 ・インターネットの情報には、ウソや誇張がある事を知っているが、真実がある事も知っている
 ・流れてくる情報は性悪説として捉え、自分で裏を取る、考える

オールドメディア民は、
 ・インターネットの情報には、ウソや誇張しかないと考えている
 ・マスコミの情報は性善説として捉え、正しい事を信じている

このような特徴が見られます。
このオールドメディア民の思考回路は、天動説によく似ています。「教会を疑わない、教会が言っている事は正しい、地動説は邪悪だ・・・etc」。そういう点においては、妄信していると言えそうです。
また、オールドメディア民は権力と癒着が強いことから、まさに中世のヨーロッパの天動説とそっくりです。
私含めて、SNS民は地動説を唱える異端者なわけですwww
「歴史は繰り返す」とはまさにこのことですね

【オールドメディア民は今後どうなるのか?】

1.魔女狩り、異端者狩りへ
「歴史は繰り返す」
が示すところでいけば、オールドメディアは魔女狩り、異端者狩りを始めるでしょう。
インターネットやSNSに対して何らかの規制をかけるのです。どう出るかはわかりませんが、例えばですが、
・候補者は選挙期間中ならびにその前後半年において、SNSにて活動を行ってはならない みたいな?
信じられないかもしれませんが、オールドメディアは教会であることをお忘れなく。

2.1年以内にオールドメディアから背信者が現れる
既存メディアから、より中立な、SNS民が望んでいたようなメディアが1つ現れる可能性です。
当然ながら、オールドメディアからは異端者扱いですが、志がある既存メディアがいて、そんなことをする可能性が無くもないです。そうした時に、SNS民は歓迎し、そのメディアの内容も取り入れるでしょう。
となると、言うなれば視聴率的なものが上がり、そのメディアにはスポンサーがついて一強になるかもしれません。
なぜ、1年かと言うと、こオールドメディアの経営者なりがこのロジックに気づいて実行するのに1年はかからないという感です。
メディアのビジネスモデルから言えば、SNS民の指示を得る方がビジネスには繋がります。ただ、業界からははじかれるでしょうが・・・。

3.オールドメディア民所属の有名人、芸能人が炙り出される
彼らはTVなどでコメントを求められますが、確実に炙り出されていますね。逆魔女狩りです。
・アンミカ氏
・古館一郎氏
などなど、既にSNS民からは敵視された感じですよね。

最後に、意外とオールドメディアを長く続けるのは週刊誌だと思います。
フライデーの元記者の方などのYoutubeで、考え方を聞いていると、彼らの大義名分がかなり強い感じられました。
彼らは魔女狩りをする聖騎士団と言わんばかりです。
今後の動きが興味深いですね

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA